オンライン面接

新型コロナウイルスをきっかけに国際機関の面接がほぼ全てオンラインになった。COVID-19が終わっても、この傾向はWeb会議やテレワークとともに定着していくと思われる。

オンライン面接は場所を選ばず、それぞれが都合のよい地点から参加できる。また、時差調節はあるにしてもスケジュール調整が簡単。遠隔地にいる候補者にとっては面接会場に出かけるより楽だし、開催側ではコスト削減になる。

課題は候補者側では設備、接続関係とコミュニケーションのとりにくさ。開催側にとっては、どうやってオンラインで対面面接と同レベルの候補者評価、選考判断ができるか、という点だろう。

ともあれ今後とも、最重要ポスト以外はオンライン面接になるという予想。面接官達とリアルタイムで面接する方式と、あらかじめ用意された質問に答え自分で録画したビデオを採用側が分析する、非同時性の方式がある。

非同時性ビデオ面接はスクリーニングに使われることが多く、国際機関ではSonruが主流。その場合、スクリーニングを通過し、筆記試験を得て最後にシンクロのパネル面接となる。国際機関のパネル面接に使われるのは主にZOOM, TEAM, SKYPE。

外務省はビデオ会議ソフトの大手CiscoのWebexを使用。ZOOMのライバルであり、安全性と画質に優れ特に大企業には人気だ。JPO候補者が招待者として使用するには上記のソフトとほぼ変わりない使い心地だが、ホストとしての使用には慣れが必要。

キャリア国際機関でも、本番と同じような形式での模擬面接サービスを提供しているので利用してほしい。

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail

Leave a Reply